登別市 スタッフブログ 2018.05 牧口車体工業
こんにちは
日本丸が寄港しているということで
さっそく撮りにいってきましたよ^^
昼間の帆船もかっこいいけど夜もなかなか素敵でしたよ。
車とは関係ない投稿でごめんなさい(>_<)
明日30日出航だと思います・・・たぶん・・・・
今日の夜是非見に行ってみてはいかがでしょうか。
2018.05.29 牧口2
こんにちは
運動不足を実感している牧口2です。車に頼りっぱなしの生活を
はやウン十年 足の筋力低下を実感しています。
ちょっとした段差でつまずくのは私だけでしょうか?40代でやばくないですか?
と自分でブツブツぼやいてもしょうがないので
登山に出かけました。
写真は室蘭岳8合目付近からの景色です^^
登り80分でゆっくり体慣らしをしてまいりました。
思ったより体は軽く、脈拍も安定していたので気持ち良かったです。
しかし・・・・・登山中 鼻水がとめどなく・・・・
下山後2日間アレルギー症状でした。おそらく花粉症ですね・・・白樺(T_T)
今年は特別花粉が多いらしいので すれ違う方の何人かが
鼻をすすっていました・・・
さて
今朝のニュースで
ご当地ナンバーとして新たに「知床」と「苫小牧」の地名が
導入されることが決定したと報じていましたね。
知床ナンバーは、現在北見ナンバーの斜里町、清里町、小清水町、と
釧路ナンバーの標津町、中標津町、別海町、羅臼町が対象。
苫小牧ナンバーは現在室蘭ナンバーの苫小牧市が対象になるそうです。
2020年から交付が始まるようですね^^
地域の宣伝効果などの効果は期待できるのでしょうか?
対象地域の方は楽しみかもしれませんね。
2018.05.23 牧口2
皆様 こんにちは
ゴールデンウィークも終わり すっかりボケボケの牧口2ですが
気を引き締めて頑張っております。
怪我や事故が起きないようシャキッとがんばります!
行楽シーズンになってくると出かけることも多くなります。
私個人的には、車内清掃していないまま出かけるのが
とても不快なので、きれいにしてから長距離運転をします。
最近 年のせいか????(涙)
ボディーの洗車がとても億劫でしかたありません。
しかし、これはいけないことなんですよね。
こまめな洗車で沿岸地方の潮風で付着した塩分を
落とすのがいいそうです。
ブレーキダストなどの鉄粉も刺さったままでは錆びてしまうので
鉄粉取りねんどなどの使用も有効的ですね(もっと面倒かも・・)
汚れを放置することが塗膜にダメージを起こすんですね・・・
ボディーコーティングを施工するという選択もありますね。
しかし コーティングをしても基本的には 洗車して
車を走らせることが長持ちの秘訣なんだとか・・・
停車させっぱなしの車は 細部に水が溜まり排水されずに
留まるため錆びの原因になるそうですよ((+_+))
洗車・走行・ワックスやコーティング
が長持ちの秘訣なんです。
お気に入りの愛車をピカピカに・・・・・
牧口車体では お車の 鉄粉取り 磨き ボディーコーティング施工
もやっています^^
お車の状態で価格が変わりますので
まずはお気軽にお車で当店まで遊びに来てください~~~!
2018.05.08 牧口2
皆様こんにちは
春は自動車税納税の季節ですね。
4月1日現在の所有者、または使用者が
都道府県に納税します。
納期限は5月31日なのでお忘れなく納税しましょう^^
納税のお得情報を調べてみました^^
自動車税納税はセブンイレブンのnanacoカードが
使用できるらしいです(たぶん・・・)
クレジットカードでチャージしたnanacoカード
で決済すれば カードポイント分がお得(らしいです・・・)
しかも カード決済なので支払時期を遅らせることになるので
5月31日に現金が用意できなくても納期限には間に合う!(らしい・・・)
ネットで調べた情報なので本当なのか?
牧口2が代表してnanacoカードで支払ってみたいと思います。
できなかったらいい笑いものです。。。。。((+_+))
では
実行してまいります
2017.05.11 牧口2
-------------------------------------------------------------
追記
nanacoカードでクレジットカードチャージ申請
してみましたが、エラーで上手くいかない私・・・・・涙涙
ポイント貯まる作戦に難航しております・・・
結果 笑いものの牧口2となりました・・・・・
(T_T)
お電話でのお問合せは
0143-82-5050
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
スタッフブログ 2016.1
スタッフブログ 2016.2
スタッフブログ 2016.3
スタッフブログ 2016.4
スタッフブログ 2016.5
スタッフブログ 6016.6
スタッフブログ 2016.7
スタッフブログ 2016.8
スタッフブログ 2016.9
スタッフブログ 2016.10
スタッフブログ 2016.11
スタッフブログ 2016.12
スタッフブログ 2017.1
スタッフブログ 2017.2
スタッフブログ 2017.03
スタッフブログ 2017.4
スタッフブログ 2017.5
スタッフブログ 2017.6
スタッフブログ 2017.7
スタッフブログ 2017.08
スタッフブログ 2017.9
スタッフブログ 2017.10
スタッフブログ 2017.11
スタッフブログ 2017.12
スタッフブログ 2018.01
スタッフブログ 2018.02
スタッフブログ 2018.03
スタッフブログ 2018.04
スタッフブログ 2018.05
スタッフブログ 2018.06
スタッフブログ 2018.07
スタッフブログ 2018.8
スタッフブログ 2018.09
スタッフブログ 2018.10
スタッフブログ 2018.11
スタッフブログ 2018.12
牧口車体工業のスタッフブログ 2019.01
スタッフブログ 2019.03
スタッフブログ 2019.04
スタッフブログ 2019.05
スタッフブログ 2019.06
スタッフブログ 2019.07
スタッフブログ 2019.08
スタッフブログ 2019.09
スタッフブログ 2019.11
スタッフブログ 2019.12
スタッフブログ 2020.01
スタッフブログ 2020.3
スタッフブログ 2020.04
スタッフブログ 2020.05
スタッフブログ 2020.07
スタッフブログ 2020.09
スタッフブログ 2020.10
スタッフブログ 2020.12
スタッフブログ 2021.06
スタッフブログ 2021.07
スタッフブログ 2021.08
スタッフブログ 2021.10
スタッフブログ 2022.01
スタッフブログ 2022.02
スタッフブログ 2022.03
スタッフブログ 2022.04
スタッフブログ 2022.05
スタッフブログ 2022.08.
スタッフブログ 2022.09
スタッフブログ 2022.10
スタッフブログ 2022.11
スタッフブログ 2023.01
スタッフブログ 2023.04
スタッフブログ 2023.06
スタッフブログ 2023.08
スタッフブログ 2023.9
スタッフブログ 2023.10.11
スタッフブログ 2024.1.23
スタッフブログ 2024.6
新年のご挨拶
ブログ2025.02
ブログ 2025.9
塗装ブースの照明を全面LEDに交換しました。
メッキパーツや樹脂パーツの塗装も当社にお任せください。